2019年8月11日日曜日

NPOを立ち上げました

久しぶりの投稿です。

この2年の間、何をしていたかといいますと・・・

奄美群島の空き家をなんとかしようというNPOを立ち上げで、新たな空き家たちと格闘しておりました。

NPOの名称は、『NPOねりやかなやレジデンス』

”ねりやかなや”とは、海のかなたの楽園という意味です。

シロアリに食われていたこの家も、実はこの後、住む方が現れ、お貸ししていました。

その後、その方が転居され、いまは倉庫兼DIY作業スペースとして活用しています。

ブログの続きは、NPOのサイトでご覧いただけます。

といっても、更新ままならず・・・💦

そんなよちよち歩きのNPOと一緒に、空き家/空き地の問題を解決していきたい!という方がしらっしゃいましたら、是非、ご連絡ください

お待ちしています!

2017年3月11日土曜日

ワックスを塗る

本日は、コンパネの床板が、よりきれいに見えるようになるかの実験。


ビッグⅡで1着324円の不織布のツナギを着て、気合いを入れる。

使うのは、こちら。
既にウッディーコートを塗ったコンパネに、
適量に薄めたワックス剤をローラーに染み込ませて塗る。
準備から1時間で約6畳分の床にワックス塗布。
ウッディコートを塗ったコンパネが、
こんなにピカピカ✨~!に。

あと、15畳ほど塗れば、床の見た目はなんとかなりそうだ。

2017年2月25日土曜日

シロアリ跡をペンキで隠す

本日の気温、多分10度ちょっと超えたくらい。



寒いです。

さて、今日はシロアリ跡をペンキで隠す作業です。

使うのは、

隠すための水性カラースプレー




そして、シロアリの食い散らかした部分がポロポロと落ちないように、

ボンドスプレーを用意。

まずは、塗料を吹き付ける。

400mlのスプレーを半缶くらい使って、

こんな感じ。



ボンドをしなくてもポロポロ崩れる感じはありません。

念のためにボンドスプレーを吹きかけたところ・・・


なんか、固まると黄色く変色(-。-;)
使わなくてもよさそうです。
余りは、玄関天井。


で、1缶使い切り。

今日みえたお客さんは、シロアリが梁を食べていることに気づきませんでした。

が、そののちに発見し、シロアリ講習を実施したのでした。

2017年2月24日金曜日

防腐剤塗装完了

最高気温20℃超え!

まずは、壁材に防腐剤を塗ります。
防腐剤処理は今日で終わり。
カラコンの裏地3枚、壁の構造を何か所か、シロアリが通った跡も隠します。




シロアリハウス1軒(24畳の平屋)で、
外壁2畳分、床24畳分、壁約3畳分の防腐剤。
この2缶使い切りました。

続いては、玄関の天井を中途半端に覆っていた石膏ボードをはがし、
むき出しになった材に塗料を塗ります。

細かい釘を抜いて、雑巾で表面の埃を落として、
ウッディコートを塗るんですが…

水性なもんだから、垂れる、垂れる、垂れる。





腕を流れる塗料…、床にポタポタ落ちる塗料。
でも、1時間かけてこんな感じ。
余ったから、床も塗ってみた。
水性のウッディコートは、やはり床に塗るのがピッタリ。

 あとは、こいつだけだ・・・。



気づいたら錆

気づいたら・・・錆

鍵買ってつけてから、約10か月。


2017年1月26日木曜日

草がきれいに刈られ・・・

少し、間が空いてしまいましたが、
東シナ海は風がビュービューですが、ここは少し奥まっているので、静かです。


どんだけ草が生えてるんだろう…
と身に来たら、除草剤をまいてくださっていました。




そろそろ、ハブが出るのだそうです( ̄Д ̄;;

2016年12月4日日曜日

玄関の扉をどうにかしようと・・・

家がゆがんでいるせいで、玄関の扉が閉まらない。

シロアリハウス内見時に、隣で解体作業をしていた

解体業者のお兄さんと飲む機会があって、

玄関扉だけ、入れ替えてもらえないか相談。



そうしたら・・・


そんなん、全然面白くない!


DIYなら、DIY徹底しないとアカン!!


業者にお金出して頼んだらアカン!!!


(お兄さん業者ですけどぉ)


うちの青年団とシロアリハウスのある集落の青年団で、

とりあえず玄関をかえる作業をやってみよう!!!!


どれだけ時間がかかるかわからんけどな、

やらへんかったら、おもろないやん!!!!!

と、大阪弁じゃなかったけど、大阪弁な感じで言われ、納得。


建築の学生の研修を兼ねて、みんなでDIYをやることにしよう。

さてさて、いつにしようかな・・・。